清水お茶を創る会 オリジナル商品 |
会オリジナル商品第1弾! 清水は静岡でも有数な茶産地です。興津川の清流域には恵まれた環境の中で最高のお茶 を産出する条件が整っています。 それぞれの地域の特性を生かした<特徴あるお茶作り>は清水地域全体の茶づくりにかけ る生産家の意欲そのものです。お互い切磋琢磨して創られたそのお茶は、小さな清水地 域の中でも大きなブランド創造へと発展していきました。 その情熱が【第3回O-CHAフロンテイアコンテスト金賞受賞】と言う最高の称号をい ただいた理由です。 |
![]() |
清水茶産地四撰セット これぞ、四選の真髄! わずか20gづつの小さな 袋ですが各産地を一度 に飲み比べられる逸品 です。 それぞれの特徴を味わ い清水のお茶を楽しん でください。 ご進物に最適です。 各20g×4袋入1,260円 |
![]() |
小 島 清水から甲府へと抜け る国道52号線沿に広が る茶産地。清涼感ただ よう爽やかな水色が特 徴ですこし低めの温度 でゆっくりと淹れたいお 茶です。 100g 1,050円 |
![]() |
両河内 今や清水を代表すると 言っても過言ではない 有名産地。 毎年の新茶初取引で 88,000円 の高値がつく事でもそ の味と形状は実証済! 水色は黄金色で味は 深く甘味が残ります。 100g 1,050円 |
![]() |
庵 原 清水地区内でも傾斜の 少ない茶畑が多い地域。 広い茶園が広がり太陽 をたくさん浴びて元気 のいいお茶が仕上がり ます。 水色は濃緑色、味は主 張がはっきりしています 多少熱めのお湯で淹れ てください中蒸し。 100g 1,050円 |
![]() |
日本平 清水を代表する観光 地<日本平> ここで生産されるお茶 はすっきりした香りが 特徴。程よい渋みが あり、それでいてお茶 の旨みがとてもありま す。低めの温度で淹 れてもらうといいでし ょう! 100g 1,050円 |
![]() |
「まちこ」 山桜の香りが特徴の言わ ずと知れた“清水の逸品” このお茶なくして<清水 みんなのお茶を創る会 >は語れなくなるほど茶 業界を騒がせた逸品で す。品種そのものは従 来からあったものの、 その秘めた特徴を誰も 生かすことはできませ んでした。 “まちこ”の誕生によっ て新しいお茶の世界が 広がります。 40g 525円 |
※今後、「まちこ」については、年間を通じ、水出し専用・秋だし新茶等、その可能性を求め、 様々な試みを行なっていく予定ですが、今の時点では、当店の考え方として作物の本当の 美味しさは<旬>にあるとの思いから一年の内、一度“新茶時期”のみ販売していく予定です ので宜しくお願いいたします。 |